ウミニナ水槽 コントロール コメツキガニ水槽 0 002 004 006 008 01 012 014 016 018 0 002 004 006 008 01 012 014 016 018 コケゴカイの湿重量 (g/0004m 2) (図3 各実験水槽中のコケゴカイの湿重量変化303 ï Á G ³%Y56 Á 4 G à v VII 54/3/13 天然海水と水質改善 ゴカイ投入 (ややグロ) あー。 まだまだ寒しです。 水槽には何も変化はありません。 今は水槽安定待ちです。 砂の中も結構汚れてきているようです。 そこでゴカイを投入しました! 天然海水とゴカイと聞くと某C ファームで買ったんだろ? 言われそうですが、違いまゴカイ類は水槽に入れると魚などに食われますが、逃げ延びた個体は砂に潜り穴をいくつも空けます。 それが砂中に酸素を送ることになり、微生物を活性化し水の浄化に役立ちます。 ゴカイ類は残餌や砂中に潜む微小生物も食べます。 イソギンチャク
おぉ ゴカイみっけ 初めてでもできる海水魚生活 楽天ブログ